<体育館で運動遊び>
「かけっこ」「玉入れ」「しっぽ取りゲーム」など
広い体育館で体を動かして遊びました。
<折り紙「いちご」>
2歳児ももぐみ~年長ばらぐみまで、みんな真剣な表情でした。
<中庭プール>
<体育館で運動遊び>
「かけっこ」「玉入れ」「しっぽ取りゲーム」など
広い体育館で体を動かして遊びました。
<折り紙「いちご」>
2歳児ももぐみ~年長ばらぐみまで、みんな真剣な表情でした。
<中庭プール>
4月21日(木)入園式・始業式を行いました。
温かい拍手の中、新入園児が保護者の方と入場、
「新入園児紹介」「進級児紹介」では
全員が舞台に上がりました。
今年は、竹山総領事を始めご来賓の皆様、保護者の皆様に
幼稚部で入園式・始業式を見守っていただくことができました。
明日から幼稚部での毎日が始まります。楽しみです!
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
今年度より、感染防止対策を講じながら
調理を伴う行事を再開しています。
「こどもの日」にちなんだ柏餅作りに取り組みました。
炊飯器で炊いて潰したもち米を手のひらで丸めています。
あんこを中に入れるのがなかなか難しいです。
バナナの葉っぱで包んだらできあがり!
自分で作った柏餅の味はどうでしょう?
残りの柏餅はおうちに持ち帰りました。
5月10日(火)
中庭に大きなプールと小さなプールを準備しました。
気温・水温がちょうどよく、
とても気持ちよく水の感触を楽しむことができました。
5月~11月の乾季の間、
中庭プールと校外のプールに出かけるプール遊び
合わせて20回ほどを予定しています。
プール後のお弁当の時間、
お部屋の中はとても静かでした。