6月19日(日) 父の日
保護者の皆様が幼稚園に来てくださいました。
保育室で一緒に製作「魚つり遊び」
体育館でゲームやダンス
畑でサツマイモの苗植え
様々な活動にご参加くださり、
おかげでとても楽しいひとときとなりました。
保護者の皆様、どうもありがとうございました。
6月19日(日) 父の日
保護者の皆様が幼稚園に来てくださいました。
保育室で一緒に製作「魚つり遊び」
体育館でゲームやダンス
畑でサツマイモの苗植え
様々な活動にご参加くださり、
おかげでとても楽しいひとときとなりました。
保護者の皆様、どうもありがとうございました。
七夕に向けて
笹飾りの製作を始めました。
夏野菜や果物のぬりえ、三角つなぎ・四角つなぎは
2歳児ももぐみ~年長ばらぐみまで一緒に取り組みました。
今後はクラスに分かれて、
それぞれの発達段階に合わせた製作に取り組んでいきます。
6月7日(火)に種まきしたオクラが芽をだしました。
残念ながらネモフィラはまだ芽がでません。
幼稚部園舎横のバナナに花がつきました。
バナナの実がなるのが楽しみです。
5月21日(土)保育参観
保護者の皆様に、朝の会や絵の具遊びの様子をご覧いただきました。
5月24日(火)
保育参観の時に絵の具遊びで作った「いちご」に
葉っぱを付けて完成させました。
2歳児ももぐみは、葉っぱにのりを付けて貼りました。
年中ゆりぐみ・年長ばらぐみは、
葉っぱといちごをハサミで切ってのりで貼りました。
葉っぱの細かい部分を切ることにとても集中していました。
みんなのいちごは、中庭側玄関に飾りました。
6月9日(木)
ヒミツのプレゼント作り
子どもたちは、
6/19(日)にこのプレゼントを渡すことを楽しみにしています。
6月10日(金)4,5,6月生まれ誕生会
誕生月の子どもの保護者の方にもご参加いただき、
みんなで成長をお祝いし、最後にケーキをいただきました。
しゃぼん玉遊び
風を求めて学校玄関車寄せまで行きました。
6月7日(火)
野菜と花の種まきをしました。
オクラ 朝顔(メリーゴーランド) ネモフィラ
植えたい種を1つ選んで、自分のポットに植えました。
種まきの後は中庭で、
砂場、補助輪なし自転車、サッカー、
ジャンボチョークでお絵かきなど
たくさん遊びました。